2022年 春休みエコ体験教室
■2022年 小学生 春休みエコ体験教室
2022年 春休み特別企画
工作や実験を通して楽しくエコを学ぼう!
小学生 春休みエコ体験教室
2022年3月19日(土), 20日(日) オンライン講座
2022年3月26日(土), 27日(日) 会場講座
<画像をクリックすると原寸大のPDFがダウンロード出来ます(2.2MB)>
多数のお申込み、ありがとうございました。
申込受付は締め切りました。
※ 当選された方には、参加案内をお送りいたしました。
抽選結果は以下の通りです。
■落選された方へのご案内はありませんので、ご了承ください。
(1) ペットボトルの中にトルネードを作ってみよう | 2573 2576 2577 2599 2608 2630 2648 2680 2773 2918 2930 2952 2955 2983 3013 3096 3106 3124 3164 |
(2) ニュートンの虹を作って、色がかわるのを見てみよう | 2613 2719 2938 2972 3168 3195 |
(3) LEDを使って光の三原色を学ぼう | 2620 2888 2913 2958 3050 3073 3161 3165 3192 3196 |
(4) 手作りミニ顕微鏡で細胞を見てみよう | 2600 2692 2742 2777 2852 2944 2956 3004 3010 3021 3027 3105 3108 3127 3134 3142 3151 3156 3162 3181 |
(5) 快適なエアコンの使い方とエアコンの冷える仕組みについての簡易実験 | 2590 2629 2636 2706 2780 2796 2811 2813 2854 2877 2910 2998 3026 3067 3087 3176 3189 |
(6) シリカゲルの力で「ドライリーフ」「植物標本」を作ろう | 2583 2672 2690 2710 2744 2823 2834 2842 2899 2941 3133 3141 3163 |
(7) エコ緩衝材でデザインワークショップ | 2548 2564 2580 2605 2614 2663 2721 2762 2857 2905 2917 2922 2933 2960 3119 3135 3155 3193 |
(8) トイレが世界を救う! ~モザイクタイルのコースター作り~ | 2546 2572 2584 2596 2597 2603 2625 2634 2637 2714 2757 2770 2845 2847 2943 2996 3006 3103 |
(9) 鉛筆から“泡”プクプク不思議な電池 | 2585 2619 2701 2783 2794 2828 2843 2900 2904 3031 3060 3101 3154 |
(10) 国産材活用で脱炭素工作 | 2551 2591 2617 2664 2671 2682 2688 2722 2725 2788 2836 2840 2849 2884 2927 3097 3139 3184 |
(11) 国際宇宙ステーションのロボットアームを作ろう | 2578 2652 2734 2740 2851 2920 2946 2980 2991 3047 3049 3058 3072 |
(12) 科学実験を楽しもう! 野菜電池作り+模型の家の温度測定 | 2550 2587 2593 2638 2761 2824 2826 2831 2969 3112 3128 3146 3147 3174 3182 |
(13) ペットボトルの中に雲を作ってみよう | 2568 2693 2694 2727 2729 2827 2891 2902 2926 2928 2995 3017 3024 3082 3129 |
(14) SDGsカードで17の目標を学ぼう! | 2594 2655 2704 2769 2793 2914 3120 3130 3194 |
(15) つかめる水を作ってみよう | 2679 2768 2787 2822 2911 2951 2994 3000 3007 3012 3035 3038 3088 3098 3160 |
オンライン講座
・抽選の結果、ご参加可能な方には、参加確定をお知らせするメールを送付します。
・参加確定メールにて、参加費の振り込み先等をお知らせします。
・参加費の入金の確認が取れ次第、ご参加に必要なURLや各ご家庭でご用意いただく物等の詳細を送付させていただきます。
・オンライン講座は、オンラインでご参加可能な環境であることが前提となります。
(ZOOMミーティング形式を利用します。)
・ネットご利用に伴う通信料金等は各自ご負担となります。
・ネット環境等により、講座開催中も不具合や中断となる可能性もあります。
・ご参加中の事故やケガにつきましては、当センターは一切責任を負いません。
・講座開催中は、講師及びご参加者同士で画面を共有する場合があります。また、記録及び広報の為、開催内容を録画させていただきますので、ご了承ください。
3月19日(土) 9:30-10:15 参加費:500円 対象:新1年生以上(親子参加) 定員:親子20組 オンライン |
(1) ペットボトルの中にトルネード(たつまき)を作ってみよう
~2つのペットボトルをつなぐとどうなるかな?~
(川崎市地球温暖化防止活動推進センター) 水を入れたペットボトルをつないで、中に竜巻ができるかどうか実験してみます。 竜巻(トルネード)はなぜできるのか、竜巻がきたらどうすればよいのか、防災や気候との関係についても学びます。 郵送物(資料、ワッシャー) 参加者準備物(かためのペットボトル2本、ビニールテープ1巻、ハサミなど) |
3月19日(土) 11:00-11:45 参加費:500円 対象:新1年生以上(親子参加) 定員:親子20組 オンライン |
(2) ニュートンの虹を作って、色がかわるのを見てみよう
~水性ペンの色も分けてみよう~
(川崎市地球温暖化防止活動推進センター) 太陽の光はいろいろな色からできていて、石けんの膜をつくると虹が見えることを実験で確かめてみます。 より長く虹を見るにはどうしたらよいかも実験してみましょう。 水性ペンの色をつけたろ紙を水につけると、どんな色があらわれるかも試してみます。自分だけの花びらができるかも。 郵送物(資料、ろ紙) 参加者準備物(台所洗剤、水性ペン、皿、コップ、ペットボトルのキャップ、布巾など) |
3月20日(日) 9:30-10:15 参加費:600円 対象:新1年生以上(親子参加) 定員:親子20組 オンライン |
(3) LEDを使って光の三原色を学ぼう
~3つの色を合わせると何色?~
(川崎市地球温暖化防止活動推進センター) 光の三原色のLEDとリチウムイオン電池を使って、3つの色から、いろいろな色ができることを実験で確かめてみます。影の色はどうなるでしょう? 日本人のノーベル賞が、省エネルギーやSDGsに貢献していることも学びます。 郵送物(資料、LED、ボタン電池) 参加者準備物(ビニールテープ、ハサミ、内側が白いコップなど) |
3月20日(日) 11:00-11:45 参加費:600円 対象:新1年生以上(親子参加) 定員:親子20組 オンライン |
(4) 手作りミニ顕微鏡で細胞を見てみよう
~植物を大きくすると何が見える?~
(川崎市地球温暖化防止活動推進センター) 生き物が小さい部屋である細胞からできていることを、極小ビーズを使ったミニ顕微鏡をつくって、たまねぎの細胞や、じゃがいもデンプンが、本当に見えるかどうか実験してみます。 私たち生き物と地球の未来についても考えてみましょう。 郵送物(資料、ビーズ、プラ板、厚紙、サンプル) 参加者準備物(ハサミ、画鋲、セロテープ、じゃがいもの小片、玉ねぎの小片など) |
会場講座(高津市民館)
・抽選の結果、ご参加可能な方には、参加確定をお知らせするハガキを郵送します。
・ご参加に必要な持ち物等の詳細は、参加確定ハガキや当センターホームページ等でお伝えします。
・ご参加いただく際は新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力願います。
・会場迄の交通費、駐車料金等は各自ご負担となります。
3月26日(土) 10:00-11:15 参加費:200円 対象:新4年生以上 定員:18名 会場:高津市民館 |
(5) 快適なエアコンの使い方とエアコンの冷える仕組みについての簡易実験
(株式会社富士通ゼネラル) コロナ禍により換気をすることが必要な環境の下、エアコンを効果的に使用する方法を学び、エアコンが冷える仕組みについて簡易実験を通して学びます。 |
3月26日(土) 10:00-11:15 参加費:500円 対象:新1年生以上(親子参加) 定員:親子13組 会場:高津市民館 |
(6) シリカゲルの力で「ドライリーフ」「植物標本」を作ろう
~光にかざして葉脈観察を楽しもう~
(日本化工機材株式会社) この教室では、乾燥剤の1つ「シリカゲル」について学び、その性質を使ってドライリーフ(葉)作りを行います。 さらに、ドライリーフを使って植物標本(ハーバリウム)を作り、葉脈の観察を行う事で、お花の影に隠れた存在「葉」の魅力を体験します。 材料には「ドライフラワーのためのシリカゲル(国産品)」を使用します。 |
3月26日(土) 12:15-13:30 参加費:300円 対象:新3年生以上 定員:18名 会場:高津市民館 |
(7) エコ緩衝材でデザインワークショップ
(佐野デザイン事務所) エコでユニークな緩衝材「クッションサン」を使って、パッケージの使い捨てを減らすことや、デザインの面白さなど、体験しながら学べます。 |
3月26日(土) 12:15-13:30 参加費:200円 対象:新4年生以上 定員:18名 会場:高津市民館 |
(8) トイレが世界を救う! ~モザイクタイルのコースター作り~
((㈱LIXIL) 世界のトイレ事情からトイレの大切さを学んで、モザイクタイルを利用したコースターを作ります。 |
3月26日(土) 14:30-15:45 参加費:一組200円 対象:新1年生以上(親子参加) 定員:親子13組 会場:高津市民館 |
(9) 鉛筆から“泡”プクプク不思議な電池
~燃料電池で電子オルゴールを鳴らそう~
(省エネグループ) 身近にある物「鉛筆」と「水”」を使って簡単な燃料電池を作る体験です。 作った電池で(1)オルゴールを鳴らしたり、(2)LEDを点灯させたりして、今から普及すると予想される新しい電池「燃料電池」のしくみを楽しく体験してもらいます。 |
3月26日(土) 14:30-15:45 参加費:200円 対象:新3年生以上 定員:18名 会場:高津市民館 |
(10) 国産材活用で脱炭素工作
~お部屋のネームプレートを作ろう~
(グリーンコンシューマーグループかわさき) 国産のスギ板を使って、お部屋のネームプレートを作りましょう。スギ板の肌ざわり、木目の美しさを感じながら、工作します。 無垢の材木は体にとても良いこと、たくさん使用することで地球温暖化防止に役立つことを学びます。 |
3月27日(日) 10:00-11:15 参加費:一組200円 対象:新1年生以上(親子参加) 定員:親子13組 会場:高津市民館 |
(11) 国際宇宙ステーションのロボットアームを作ろう
~気分は宇宙飛行士?~
(日本宇宙少年団横浜分団) 国際宇宙ステーションで使われているロボットアームの「つかむ」仕組みを学びながら、ホンモノ体験をして楽しみましょう! 持参物:はさみ、セロテープ、ホッチキス |
3月27日(日) 12:15-13:30 参加費:500円 対象:新4年生以上 定員:15名 会場:高津市民館 |
(12) 科学実験を楽しもう!
野菜電池作り+模型の家の温度測定
(川崎サバイバル) 野菜や果物など身近なもので電池を作ってみます。何が電池になったか、電圧を測って調べます。電極と電子メロディは持ち帰って自宅でも実験できます。 発熱体を入れた断熱あり・なし2種類の模型の家の内外壁面の温度を測定します。熱の逃げ方がどれくらい違うか確かめて、快適な家づくりに断熱が役立つことを学びます。 |
3月27日(日) 13:30-14:30 参加費:一組200円 対象:新1年生以上(親子参加) 定員:親子15組 会場:高津市民館 |
(13) ペットボトルの中に雲を作ってみよう
~空気砲も作ってみよう~
(川崎市地球温暖化防止活動推進センター) 高気圧、低気圧の仕組みを学んで、ペットボトルの中に人工の雲ができるかどうか実験してみましょう。持参したペットボトルで空気砲も作ってみます。 持参物:かためのペットボトル1本 |
3月27日(日) 14:30-15:45 参加費:200円 対象:新4年生以上 定員:15名 会場:高津市民館 |
(14) SDGsカードで17の目標を学ぼう!
~牛乳パックで“スマホスタンド”作り~
(3R推進プロジェクト) SDGsカードで17の目標を学び、3Rプロジェクト作成のSDGsカード進呈。クイズも含めてこれからの地球環境を考えて楽しく学んでいきます。 エコ工作では牛乳パックを使用してスマホスタンドを作ってみます。 持参物:500mlの空き牛乳パック(開かないままで)・はさみ・15センチ以上の定規・セロテープ |
3月27日(日) 15:15-16:15 参加費:一組300円 対象:新1年生以上(親子参加) 定員:親子15組 会場:高津市民館 |
(15) つかめる水を作ってみよう
~ぷよぷよ ぷるぷる 不思議な水~~
(川崎市地球温暖化防止活動推進センター) 人工イクラの原理を使って、2種類の水から、つかめる水を作ってみます。どんな形になるかは、おたのしみ!? 水と有機物でできている生物も同じような形をしていることを学びます。 持参物:手を拭くタオル |
◆過去に実施したイベントは、こちらをご覧ください◆