CCかわさき

CCかわさき

Kawasaki city
川崎市地球温暖化防止活動推進センター エコ暮らし未来館

子ども向け科学体験イベント  第11回「科学とあそぶ幸せな一日」を …


幸区にある先端技術の研究開発拠点「新川崎・創造のもり」が科学体験イベントの会場に!
「科学とあそぶ幸せな一日」は、小・中学生はもちろん、小さなお子さんから大人まで楽しめる内容満載です。この機会に、ぜひご来場ください!

地域緑化推進地区を募集します!


花があふれるまちづくりに御参加ください〜あさお花いっぱい推進事業〜


かわさきそだち料理教室の参加者募集 (令和元年度 第1回)


農家・農村に伝わる料理・工芸等の生活技術を伝承する人として、神奈川県の認定を受けた「ふるさとの生活技術指導士」を講師に、新鮮・安全・安心な市内産農産物「かわさきそだち」を使った料理教室を開催いたします。

【募集終了】「親子で楽しむ夏の農体験」参加者募集!


高津どんなもんじゃ祭り!


2019年夏休み自由研究週間 講座の募集


環境や科学を楽しく学べ、夏休みの自由研究や工作にも役立つ講座やツアー全26講座の参加者を募集しています。

申し込み:ホームページ、来館にて受付します。

締め切り:2019年7月2日(火)17時必着です。

当選結果:2019年7月10日(水)迄に当選者のみに郵送通知致します。

  http://www.cckawasaki.jp/kwccca/

IMG_4300

平成30年度川崎温暖化対策推進会議(CC川崎エコ会議)事業報告


「川崎市地球温暖化対策推進基本計画~CCかわさきエコ暮らし・未来へつなげる30プラン~」の推進に向けて、CC川崎エコ会議参加団体をはじめとした市内の多様な主体の協働により、地球温暖化対策の普及啓発及び情報発信等を推進しました。

平成30年度川崎温暖化対策推進会議(CC川崎エコ会議)事業報告

【CCかわさきHP】ウェブアクセシビリティ取組確認・評価表について


総務省「みんなの公共サイト運用ガイドライン」に基づき、CCかわさきホームページのウェブアクセシビリティに関する取組確認が川崎市役所で行われました。

取組内容確認日
2019年3月22日

ウェブアクセシビリティ取組確認・評価表

SDGs クッキング Mottainaiパーティー


SDGs クッキング Mottainaiパーティー
~食品ロスになりそうな食材を持ちよって~

私たちにできるSDGsの取り組みとして、買いすぎたり、予定通りに使いきれなかった食品を持ち寄って、みんなで工夫して美味しく調理して食べれるランチ会をしましょう。

日時:2,019年6月2日(土)10:00~12:30
場所:多摩市民館料理室(4階)
参加費:500円
定員:先着20名
持ち物:自宅で使いきれない期限が迫っている食品1点(未開封限定・手作り品不可)
    エプロン・三角巾・ふきん・タオル
お申込:お名前、住所、電話番号、メールアドレスを明記の上、FAX(044-330-0319)、
メール(info@kwccca.com)で受付

« Previous EntriesNext Entries »