【第172号】CCかわさき エコちゃんずメールマガジン 2025年4月2日発行 このメールマガジンは川崎市地球温暖化防止活動推進センター(以下、当センター)が発信しています。 ※このメルマガは、名刺交換をした方にも発信しています。 桜が開花し春真っ只中、陽気もよく外へお出掛けしてみたいと思うような毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 4月よりセンターの展示テーマが新しくなったことなどについてお知らせいたします。 【SNSアカウントでも発信中】   X(旧Twitter) https://twitter.com/kwccca   Instagram https://www.instagram.com/kwccca/   YouTube https://www.youtube.com/@kwccca 【こども&ファミリーメルマガ】   お子さまやご家族のみなさまが楽しめる環境イベントや講座情報を不定期に配信中   ご登録はこちらから https://www.cckawasaki.jp/kwccca/news.html -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ☆目次☆  ◆今月のお知らせ◆ 1. 2025年4月テーマ「移動」展示(当センター)  https://www.cckawasaki.jp/kwccca/tenji.html 2. Green Carb0n Club当センターでのノベルティ交換終了のお知らせ(Green Carb0n Club運営事務局)  ◆川崎市・環境省等の情報◆  【イベント・講座情報】 3. 「かわさきイベントアプリ」でイベントを探そう!(川崎市)  https://www.city.kawasaki.jp/170/page/0000086988.html  【募集情報】 4. かわさき生き物マップ~生き物の情報を募集しています!~(川崎市)  https://www.city.kawasaki.jp/300/page/0000057126.html 5. 建築物への太陽光発電設備の設置義務制度がスタートします(川崎市)  https://www.city.kawasaki.jp/jigyou/category/76-16-14-0-0-0-0-0-0-0.html  【ふるさと納税のお願い】 6. ふるさと納税で川崎市の地球温暖化対策にご支援ください(川崎市)  https://kawasaki-furusato.com/  ■事務局からのお知らせ■ 7. フードドライブにご協力ください(当センター)  https://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/24-1-23-2-3-12-0-0-0-0.html 8. ボランティア募集(当センター)  https://www.cckawasaki.jp/kwccca/jigyou.html -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・  ◆今月のお知らせ◆ ┌------------------------------------------------------------ │1. 2025年4月テーマ「移動」展示(当センター) └------------------------------------------------------------ 4月のテーマ「移動」展示 https://www.cckawasaki.jp/kwccca/tenji.html 当センター4月の展示は、「移動」をテーマとしています。 移動と温暖化との関係や、次世代自動車、移動から発生する二酸化炭素の排出を減らすための取組みについてご紹介します。 【脱炭素アクションみぞのくち】についても展示します。 ぜひ、お立ち寄りください。 お問合せ 川崎市地球温暖化防止活動推進センター(水曜から日曜 10時から17時) 〒213-0001 川崎市高津区溝口1-4-1 ノクティ2 11階(高津市民館内)  電話 044-813-1313、 ファックス 044-330-0319  メール office@kwccca.com ┌------------------------------------------------------------ │2. Green Carb0n Club当センターでのノベルティ交換終了のお知らせ(Green Carb0n Club運営事務局) └------------------------------------------------------------ 日頃よりGreen Carb0n Clubをご利用いただき、ありがとうございます。 大変恐縮ではございますが、2025年3月31日(月)をもって、川崎市地球温暖化防止活動推進センターでのGreenポイントによるノベルティ交換対応を終了とさせていただくこととなりました。 2025年4月1日(火)以降は川崎市内におけるイベントでの出展ブース等で、交換させていただく運用となります。 皆様にはご不便をおかけする形となり、大変恐縮です。 今後ともGreen Carb0n Clubをよろしくお願いいたします。 お問合せ Green Carb0n Club運営事務局 contact-gcc-user@cs.jp.fujitsu.com  ◆川崎市・環境省等の情報◆ 【イベント・講座情報】 ┌------------------------------------------------------------ │3. 「かわさきイベントアプリ」でイベントを探そう!(川崎市) └------------------------------------------------------------ 本アプリは、川崎市内のさまざまなイベント情報を、行政、民間の隔てなく一体的に発信するものです。イベント種類や開催場所での検索機能の他、かわさきに関する「まめ知識」の表示や地域ニュースの配信、ウォーキング・お散歩マップの機能があります。スマホ(または、タブレット)をお持ちの方は、ぜひ御利用ください。 iPhone(iOS端末)の方は「App Store」、Android端末の方は「Google Play」からダウンロードしてください。 https://www.city.kawasaki.jp/170/page/0000086988.html なお、市が主催するイベント情報については、下記ホームページにおいても、検索が可能となっております。 https://www.city.kawasaki.jp/main/event2/curr.html お問合せ 川崎市総務企画局デジタル化施策推進室 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地 電話 044-200-0063、ファクス 044-200-3752、 メール 17digital@city.kawasaki.jp 【募集情報】 ┌------------------------------------------------------------ │4. かわさき生き物マップ~生き物の情報を募集しています!~(川崎市) └------------------------------------------------------------ 生物多様性かわさき戦略~人と生き物つながりプラン~を牽引するリーディング・プロジェクトの取組の一つとして、身近な生き物の情報を募集し、地図情報としてわかりやすく発信する「かわさき生き物マップ」を運用しています。 市域の生き物情報の募集を通じ、身の回りの自然に目を向けるきっかけづくりとして、また、市域の生き物情報の収集と蓄積をはかることを目的としています。 みなさんの身の回りの生き物の情報をお待ちしています! 「ガイドマップかわさき」のコンテンツの一つとして、季節(四季)ごとにテーマとなる生き物の情報を募集し、投稿された生き物情報を地図上に表示します。 https://www.city.kawasaki.jp/300/page/0000057126.html お問合せ 川崎市環境局総務部企画課 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地 電話 044-200-3720、ファクス 044-200-3921 メール 30kikaku@city.kawasaki.jp ┌------------------------------------------------------------ │5. 建築物への太陽光発電設備の設置義務制度がスタートします(川崎市) └------------------------------------------------------------ 太陽光発電設備の設置義務化に関する届出につきましては、以下の区分になり、詳細はリンク先HPにてご確認をお願いいたします。 制度1:延床面積2,000平方メートル以上の建築物 https://www.city.kawasaki.jp/jigyou/category/76-16-14-1-0-0-0-0-0-0.html 制度2:延床面積2,000平方メートル未満の建築物 https://www.city.kawasaki.jp/jigyou/category/76-16-14-2-0-0-0-0-0-0.html お問合せ 川崎市環境局脱炭素戦略推進室 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地 電話 044-200-2088、ファクス 044-200-3921 メール 30dtanso@city.kawasaki.jp 【ふるさと納税のお願い】 ┌------------------------------------------------------------ │6. ふるさと納税で川崎市の地球温暖化対策にご支援ください(川崎市) └------------------------------------------------------------ ふるさと納税で川崎市にお寄せいただいた寄附金の一部は、川崎市地球温暖化防止活動推進センターを通じた脱炭素に関わる普及活動等に活用させていただいています。 川崎らしさを体感できる様々な返礼品も用意しておりますので、川崎市を「ぜひ応援したい!」と思ってくださる、本市出身の方や本市の施策にご賛同くださる皆さまの想いを「ふるさと納税」にのせ、本市を応援いただければと存じます。 返礼品、寄附金の使い道、お手続き等は「川崎市ふるさと納税特設サイト」をご覧ください。 https://kawasaki-furusato.com/ 寄附金の使い道をご指定いただくことも可能ですので、ぜひ、地球温暖化対策への応援をお願いします! *川崎市民の方も川崎市にご寄附いただけますが、返礼品の提供はありませんのでご注意ください。 お問合せ 川崎市環境局脱炭素戦略推進室 電話 044-200-3871、ファックス 044-200-3921 メール 30dtanso@city.kawasaki.jp  ■事務局からのお知らせ■ ┌------------------------------------------------------------ │7. フードドライブにご協力ください/使いきれない食品はありませんか?(当センター) └------------------------------------------------------------ 各家庭で使いきれない未利用食品を持ち寄り、フードバンク団体や地域の福祉施設・団体などに寄贈する活動です。回収された食品は、市内を中心に活動している「フードバンクかわさき」を通じて、食料を必要としている世帯等にお渡ししています。  回収条件 ※アルコール(みりんも含む)は対象外です ・未開封であるもの ・賞味期限が明記され、かつ2ヶ月以上あるもの ・常温で保存が可能なもの 当センターでの受付可能時間 水曜から日曜 10時から17時まで 詳しくは、 https://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/24-1-23-2-3-12-0-0-0-0.html ┌------------------------------------------------------------ │8. ボランティア募集/環境に関心のある方いらっしゃいませんか?(当センター) └------------------------------------------------------------ 当センターでは、環境に関心のある方を、随時募集しています。 1 子ども向け環境学習、工作体験講座などの補助 2 イベントなどにおける、出展時の普及啓発活動 など ご関心のある方、ボランティアご希望の方は、当センターまで、お気軽にご連絡ください。 https://www.cckawasaki.jp/kwccca/jigyou.html ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ プライバシーポリシーに関しましては以下のリンクをご覧ください。 https://www.cckawasaki.jp/kwccca/policy.html ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 川崎市地球温暖化防止活動推進センター 〒213-0001 川崎市高津区溝口1-4-1  ノクティ2 高津市民館内(CCかわさき交流コーナー)  電話 044-813-1313、 ファックス 044-330-0319 開所時間 水曜日から日曜日 10時から17時まで(月曜、火曜は閉所) ホームページ https://www.cckawasaki.jp/kwccca/ メールでのお問合せ先 office@kwccca.com 退会用URL https://cckawasaki.jp/xmailinglist/kwccca/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~