CCかわさき

CCかわさき

Kawasaki city
川崎市地球温暖化防止活動推進センター エコ暮らし未来館

ミツバチが育むまちの生物多様性


都市で育まれる生きものと自然のつながりや ミツバチのお話をうかがい、みんなで食につながる 生物多様性について考えてみませんか?
・定員 20名(先着順・要予約)
・参加費 1700円
・会場 高津市民館11階料理室
・講師 はちみつマイスター大倉山はちみつ保存会代表 肥後貴美子さん
ご参加時にグリーンカーボンクラブのポイントが取得できます。

詳細および申込は、 https://www.cckawasaki.jp/kwccca/#20250216a

最先端の断熱住宅を体感する見学会&講座


川崎市地球温暖化防止活動推進センター 特別企画 地球温暖化と住宅の未来

最先端の断熱住宅を体感する見学会&講座

2025年2月11日(火・祝)14:00~15:30
断熱住宅を体感しよう
・申込受付期間 2025年1月10日(金)10時から1月31日(金)正午まで
・定員 10名(先着順・要予約)
・参加費 無料
・会場 あざみ野の家
・集合場所 東急田園都市線 あざみ野駅改札周辺 ・集合時間 13:45(時間厳守)

詳細・お申し込みは https://www.cckawasaki.jp/kwccca/#20250211a

スマートライフスタイル大賞結果・CC川崎エコ会議シンポジウムの開催


川崎市では、CC川崎エコ会議と連携して、市民や事業者等のCO2削減、地球温暖化対策に貢献する優れた取組を「スマートライフスタイル大賞」として表彰しています。

13回目となる今年度は、最優秀賞2団体の他10団体の受賞者を決定しました!
https://www.city.kawasaki.jp/templates/prs/cmsfiles/contents/0000171/171883/houdouhappyou.pdf

令和7年2月7日(金)に開催するCC川崎エコ会議シンポジウムでは、表彰式と併せて受賞者による取組事例の発表を行います。シンポジウムはどなたでも参加可能です。

【CC川崎エコ会議シンポジウム】
日時:令和7年2月7日(金)15時~17時
会場:川崎市役所本庁舎2階 203・204会議室(川崎区宮本町1番地)
(14時40分~受付開始)
第1部 15時~15時50分
「第13回スマートライフスタイル大賞」表彰式
第2部 16時~17時
受賞者による取組事例発表

申込方法、詳細はこちらから御覧ください。
https://www.city.kawasaki.jp/300/page/0000171081.html

川崎市環境局脱炭素戦略推進室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3871
ファクス: 044-200-3921
メールアドレス: 30dtanso@city.kawasaki.jp