共同研究事業成果報告会(セミナー)開催のお知らせ
日頃から、川崎市環境局環境技術情報センターの事業に御理解と御協力をいただき有難うございます。
このたび、『共同研究事業成果報告会(セミナー)』を行うこととなりましたので、御案内いたします。
◆ セミナー趣旨
川崎市環境技術情報センターでは、優れた環境技術情報の収集・発信や産学公民連携事業を通して、
地球環境・地域環境の改善への取組を推進しています。本セミナーでは、平成23年度に実施しました
環境技術産学公民連携公募型共同研究事業の成果について紹介します。
◆ 開催日時
平成24年3月14日(水)13:30-15:30(13:10開場)
◆ 開催場所
川崎市産業振興会館 9階 第3研修室(川崎市幸区堀川町66-20)
◆ 主催
川崎市
◆ プログラム
○平成23年度環境技術産学公民連携公募型共同研究事業の成果紹介
・学校法人五島育英会 東京都市大学
「環境教育実践・施設・環境人材等の環境資源の有機的連携のための俯瞰的マップづくり」
・株式会社 セラテックエンジニアリング
「振動発電技術による未利用エネルギーの活用及び『見える化』の効果的手法に関する研究」
・JFEエンジニアリング 株式会社
「クラウドコンピューティングにおける環境情報サイクルの構築に向けた実証研究」
・株式会社 近藤工芸
「光学レンズとLEDを用いた低光害高効率照明の研究」
・NPO法人 ジャパン・ウォーター・ガード
「炭素繊維による閉鎖性水域の水質浄化工法の研究」
・株式会社 東芝
「川崎市の地域特性を活かしたスマートシティモデル事業検討」
◆申込方法
氏名、御所属、御連絡先(電話番号・電子メールアドレス)を添えて、環境技術情報センターまで、
電子メール(30kangic@city.kawasaki.jp)、 もしくは、FAX(044-522-3267)
でお申込みください。
◆ 申込期限
平成24年3月12日(月)必着(事前申込で定員の80名に達しない場合は、当日受付可)
◆ 問い合わせ先
川崎市環境局環境技術情報センターにお願いします。
詳細については、次のサイトをご覧ください。
http://www.city.kawasaki.jp/30/30kangic/home/home/index.html
皆様の御来場をお待ちしております。